SERVICE
激変する大学入試にもリアルタイムで対応
センター試験に代わって共通テストが導入されたり英語の外部検定試験の活用が増えたりと、大きく変わりつつある大学入試。学校選抜型推薦や総合型選抜(旧AO入試)も増える一方です。こうした変化はこの先も続きますが、各大学の入試動向を常にチェックしているプロが進路指導に加えて、日々の勉強方法やメンタル面の管理もアドバイスします。
-
2021/12/08
年々高まる現役志願率
-
2021/11/23
過去問の解説を見ても分からない……
-
2021/11/10
受験する大学は3段階で決めよう
-
2021/10/28
数学が得意な人が実践している方法
-
2021/10/27
高1は文理を選択する時期に
-
2021/10/22
国語が苦手な生徒の共通点
-
2021/10/14
共通テスト出願者、既卒者の減少が顕著
-
2021/10/01
現中3が受験する年から共通テストが変わります
-
2021/09/30
「私大の約半数が定員割れ」は受験生にも影響
-
2021/09/09
私大で目立つ「入学金ダウン、授業料アップ」
-
2021/09/03
世界大学ランキングも参考指標の一つに
-
2021/08/27
共通テスト利用大学をHPにアップ
大学受験には、ただ単に知識を詰め込むだけでは対応できない部分がございます。効率的に問題を解いていくコツやメンタル管理なども含め丁寧にサポートを行ってまいりますので、ぜひご相談ください。無料の体験授業もご用意しております。