来春以降、大学入試が難しくなる?
2021/07/09
入試改革に取り組む大学に対し、文部科学省は補助金を増額することを検討しているそうです。
具体的には、
①英語民間試験を活用するなどして4技能(読む・聞く・書く・話す)を問う
②一般入試で記述式問題を導入する
③文系学部の入試でも数学を必須とする
といった改革を想定しているとのこと。
大学入学共通テストへの英語民間試験と記述式問題の導入が困難になったことを受け、それならば個別の大学入試の改革を促そうという狙いのようです。
補助金の増額は、国立大学に対しては来春入試以降、私立大学に対してはその翌年入試からを検討しているそうです。
では、受験生にとってどんな影響があるのでしょうか。
特に私立大学を中心に、入試が難しくなる可能性があります。
早稲田大学の政治経済学部は、2021年度入試から新たな入試制度を導入しました。
共通テストの数学受験を必須とし、共通テスト併用方式では加えて独自の総合問題を課しました。
その結果、志願者は前年度より3割弱も減ってしまいました。
文科省は、こうした事態を良しとしていないようです。
大学入試は大きな変革期に突入しました。
今後も注視していく必要があります。