株式会社ケーズ・オフィス

タグ『都立高校』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『都立高校』のページ一覧

タグ『都立高校』のページ一覧

page

令和5年度の都立高校入試で大きく変わるのは英語。スピーキングテストが加わります。「ESAT-J」と呼ぶこのテストは、今年の11月27日に中学3年生を対象に一斉に実施される予定です。20点満点で、AからFま…

都内の公立中学校に通っている3年生のうち、都立高校の全日制を志望している割合をご存じですか?夏の時点で約3分の2に当たる66.7%が、都立全日制を志望しているそうです。東京都教育委員会がこのほど公…

偏差値55から60程度の、共通問題を使用して入試を行う都立高校。このレベルを目指している皆さん、確実に正答しなければならない問題を意識して勉強していますか?数学を例に解説しましょう。目指すべき…

この時期からの受験勉強は過去問や類似問題を使った演習がお勧めです。ただし合格するために、自分が入試本番で何点取らねばならないか、その点数を取るためにはどの問題を正答しなければならないかとい…

47頭道府県のうち唯一、公立高校の入試で男女別の定員を設けている東京都。都立高校の入試では「女子が不利になるケースが多い」と指摘されてきました。例えば都立トップ校である進学指導重点校。日比谷…

中学3年生の皆さん、夏休みをどう過ごしていますか?そろそろ本格的に受験勉強を始め時期ですが、どんな勉強をすれば良いのか迷ってはいませんか?この時期に大切なのは基礎固めですが、志望校の入試では…

立川高校と言えば都立高校の中でも難関校の一つ。その立川高校に来春、普通科に加えて創造理数科が新設されます。都立高校では初めとなるこの学科、どのようなことを学ぶのでしょうか。東京都教育委員会…

中学3年生の皆さん、志望校はほぼ固まりましたか?「まだ」という方は、夏休み期間中に絞り込みたいものです。ただ、志望校選びは慎重に行いたいもの。説明会などに出向いて話を伺い、施設を見学して「こ…

来年1月の都立高校推薦入試を受けようと考えている中学3年生の皆さん。過去の推薦入試の作文や小論文のテーマをチェックしていますか?東京都教育員会のホームページには平成29年度以降の5年間の学校別テ…

令和3年度入試は、それまでと比べて大きく変わりました。四者択一の問題が減り、一つの設問で複数回答してすべて合っていないと点数がもらえない完全解答式の問題が大幅に増えました。完全解答式の問題、…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。