株式会社ケーズ・オフィス

英才個別学院梅島校は受験対策に関する最新の情報を梅島から発信しております

お問い合わせはこちら

ブログ

BLOG

まずはぜひ最新情報をチェックしてみてください

受験を控えているお子様やその保護者様にぜひ知っていただきたい最新の情報を読みやすくまとめ、記事として公開しておりますので、ぜひご覧ください。勉強のプロフェッショナルだからこそお伝えできる、有益な内容となっております。

来年1月15日と16日に実施される大学入学共通テスト。志願者数の確定値が、大学入試センターから発表されました。高校卒業見込者の減少を受けて、令和3年度より4878人減の53万367人が出願しました。そのう…

この時期からの受験勉強は過去問や類似問題を使った演習がお勧めです。ただし合格するために、自分が入試本番で何点取らねばならないか、その点数を取るためにはどの問題を正答しなければならないかとい…

受験生の皆さんは、そろそろ志望する大学の過去問を解き始めていると思います。ところで「過去問の解説を見てもよく理解できない」という経験はありませんか?特に理系志望で、数学や物理、化学の過去問…

私立大学の出願開始が迫ってきました。受験生の皆さんは、実際に受ける大学を決定しましたか?私は生徒にアドバイスする際、「松竹梅の3段階で受験先を決めよう」と伝えています。松=チャレンジ校です。…

高校生になってから数学が一気に難しくなった――。そう感じている人、少なくないはずです。中学生のころは問題文を読んですぐに式を立てられたが、高校生になると上手くいかない。そう感じている方に実践…

ほとんどの高校で、2学期中間考査が終了しました。一息つきたいところですが、高1の多くは年内に文系か理系かを選択しなければなりません。既に学校から文系、理系の志望を聞く調査票が配られていること…

「国語が苦手」という生徒、年々少しずつ増えているような気がします。そうした生徒には学年を問わず共通点があります。語彙力が圧倒的に不足しているという点です。文学的な文章でも説明的な文章でも、…

令和4年度における都立高校の募集人員は、令和3年度に比べて1140人増えます。竹早高校など32校で33学級(クラス)が増加。一方、両国(普通科)、大泉(普通科)、田柄(普通科・外国文化コース)、五日…

10月7日に令和4年度大学入学共通テストの出願が締め切られました。大学入試センターが発表した同日17時時点の出願者数は、前年度より減少しました。現役生の出願者は43万3491人で、前年より7064人減少し…

令和4年度の都内私立高校(全日制)の募集人員は、前年度と比べて672人減少します。東京都生活文化局は都内私立高校の令和4年度募集人員を発表しました。令和3年度と比べて、男子校は学校数は同じですが…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。